小規模だから出来る学生への指導
大阪総合保育大学は保育学校として知られ、日本初の保育専科の大学です。
独自性のあるカリキュラムにより、保育士や幼稚園教諭になる前から現場を経験することを可能とし、優秀な人材の育成に力を入れています。
大学では少人数制にこだわった指導を行っており、入学すると担任が付くので担任から様々な指導を受けることを可能としているのです。
大規模な大学ではできない生徒一人ひとりの進路を考慮した進路指導や、キャリア支援を行っています。
1回生からゼミに所属し、教授の指導の元専門性を身に着け、深く学ぶスタンスを身につけることが出来るのは保育専科だから出来ることではないでしょうか。
大学側も学生の資格取得に対する意欲に応えるために様々なカリキュラムを用意しています。
大学には同じ夢を抱く学生が多く在籍しているので、同じ将来の夢を抱く者同士切磋琢磨しながら勉学に励む機会を設けています。
資格が将来の夢へと直結するのが強みです。