フルハーネスの特別教育の実施なら

フルハーネスとは高所作業の際に装着する安全帯のことです。

平成31年2月から、「労働安全衛生法」によって新たにフルハーネス型墜落制止用器具を使用する際の、特別教育が必要となることが決められました。

「技術技能講習センター」では新たに追加されたこの項目についての特別講習を実施しています。

コースによって受講料は異なりますが、今後現場でフルハーネスを使用して作業する場合には必要な教育となるのです。

経験などによっては、一部の教育項目が省略される可能性がありますので、不明な点は電話窓口にまで問合せることが可能となっています。

講習の申し込みは「技術技能講習センター」の講習申し込みフォームに必要事項を入力し、送信する方法と、PDF形式の申し込み用紙をダウンロードし、必要事項を記入したあとにFAXで送信する方法があります。

特別教育の講習申し込みは、同時に6人まで申し込むことが可能です。

ファイル名称は「墜落制止用器具使用従事者特別教育」となっていますので、間違いのないように手続きを行いましょう。

講習は土曜、日曜も実施していますので、平日は実務で忙しいという人でも、空いた日時を活用して講習を受講することが出来ます。

また、講習の実施する場所についても東京・千葉・神奈川など広い範囲で実施していますので、最も通いやすい場所での講習に参加することが出来ます。

開催場所についてはホームページに詳細が記載されていますので、参照にすると良いでしょう。

TOP